2025.05.13

2025年最新版|おすすめのイベント管理ツール5選

イベントのオンライン化・ハイブリッド化が進み、企業のマーケティング施策や広報活動において「イベント管理ツール」の選定はますます重要性を増しています。しかし、国内外で多くのツールが存在する中で、どれを選ぶべきか判断に迷う企業担当者も少なくありません。

本記事では、2025年時点で日本国内で利用可能な主要イベント管理ツール5選を比較し、導入事例や活用ポイントとあわせてご紹介します。イベントの成果最大化を目指す方にとって、実用的なヒントとともに「最適な1本」を見つけるきっかけとなれば幸いです。

イベント管理ツール選定方法

Man with checkbox. Your Choice. Business concept

イベント管理ツールを導入することで、イベントの企画・運営・分析が一元化され、より戦略的な活用が可能になります。まずはその主なメリットと、システムに備わっているべき機能について理解しましょう。

イベント管理ツール機能一覧

カテゴリ主な機能例
LP作成・ページ設計イベント用LP作成、視聴者マイページ、カスタム申込フォーム
受付・参加管理チケット販売、QRコード発行、定員管理
コミュニケーションメール配信、通知、自動リマインド
フィードバック収集アンケート、満足度調査、NPS計測
分析・連携参加ログ解析、SFA・MAとのデータ連携

イベント管理ツール選定時に押さえるべき3つのポイント

  1. イベント形式に合った対応力があるか
    • リアルイベントでは、受付・混雑回避・名刺管理など現地対応の機能が不可欠です。
    • オンラインイベントでは、配信の安定性やログ取得機能が重要です。
    • ハイブリッド型の場合、オンラインと会場の統合的な運用や、双方の参加体験を一貫させる設計が求められます。
  1. 必要な機能が揃っているか
    • 参加者管理やアンケート回収、メール配信は基本ですが、それに加えてイベントLP作成やリードスコアリング、分析・CRM連携といった高度なマーケティング連携機能が必要なケースもあります。
  1. 料金体系とサポート体制の納得感
    • 月額制・従量課金・年間契約など提供形態は様々。イベントの規模や回数、活用期間に応じて最適な契約形式を選ぶ必要があります。
    • また、万が一のトラブル時にも対応できる日本語サポート体制や、導入時のオンボーディング支援なども大切な判断材料になります。

おすすめのイベント管理ツール5選

1. EventHub(イベントハブ)

Screenshot

EventHubは、BtoB向けのオンライン・オフライン・ハイブリッドイベントに対応した国産のイベント管理ツールです。イベントを通じた商談機会の創出に強みを持ち、参加者同士のマッチング機能を中心にマーケティング施策と営業活動を連動させる設計になっています。

2. EventRegist(イベントレジスト)

Screenshot

EventRegistは、セミナーや講演会、カンファレンスなどに広く使われる日本発のイベント受付・管理サービスです。申し込みから受付、チケット販売までをオンラインで完結でき、UIの分かりやすさから初めてイベントを開催する人にも向いています。

3. eventos(イベントス)

Screenshot

Eventosは、リアル・ハイブリッドイベントに特化した参加者体験を向上させるイベントアプリ型システムです。主に展示会や大型カンファレンスで活用され、インタラクティブな機能(スタンプラリー、投票、チャットなど)を通じて来場者のエンゲージメントを高めます。

4. ネクプロ(Nexpro)

Screenshot

ネクプロは、動画配信とマーケティングを統合した国産のハイブリッド対応イベント管理ツールです。ウェビナーやセミナーを軸に、視聴者の行動データを活用した営業支援や、イベントLP・アーカイブ動画の活用による中長期的なリード育成に対応しています。

5. EXPOLINE(エキスポライン)

Screenshot

EXPOLINEは、主にBtoB展示会や商談会に特化したリアルイベント向けの管理・分析ツールです。名刺交換やブース来場記録などをリアルタイムで可視化し、来場者の興味関心を分析できるため、効率的な営業フォローに活用されます。

導入事例から学ぶ成功のポイント

まとめ|結局どのシステムが良いのか?

比較早見表

ツール名対象タイプ特徴弱み
EventHubBtoB/展示会商談化・CRM連携◎高コスト、小規模向きではない
EventRegistセミナー/説明会初心者に優しいUI高度分析や配信機能に弱い
Eventos体験型イベントゲーミフィケーション・回遊設計◎構築に時間が必要
ネクプロハイブリッド/動画活用LP作成・視聴ログ・営業連携展示会誘導系には不向き
EXPOLINE展示会・商談会来場可視化・回遊設計オンライン配信なし

完璧なシステムは存在しない

イベントの目的(リード獲得/満足度向上/営業連携など)に応じて、必要な機能は異なります。「自社に合ったツールが分からない」「提案資料を作りたい」といったお悩みがあれば、イベントのプロに相談するのが最短ルートです。

結論として、完璧なイベント管理ツールは存在しません。各システムには強みと弱みがあり、導入の判断はイベントの目的、予算、運営体制、必要な機能によって大きく変わります。

今回ご紹介した5つのツールは、いずれも異なる得意分野を持っています。

これらすべてのツールに精通し、貴社に最適なシステムをご提案可能ですので、

 イベント管理ツールの比較・選定でお悩みの際は、ぜひ「ビデオマッチング」へご相談ください。